回想21 |
今まで、そんな素振りはぜんぜん見せなかったのに……。 僕の知らないところで、彼の関心が、インドに向いていたなんて、ちょっとショックである。 が、ここはとにかく、話を戻さなくてはいけない。 「じゃあ、歌はどうするんだ。〈キャンドル〉というバンドは、このまま解散してもいいのか」 僕の中では、これが切り札だった。彼は、少し間をおき、こう切りかえした。 「おれたち、才能ないもん。そう思わないか」 その言葉が、ナイフのように心をつきさした。 「何を言うんだ。今までずっと、自分たちを信じてやってきたじゃないか。じゃあ聞くけど、大金はたいてまでやったあのライブは、いったい何だったんだ?」 「おまえが借りたお金だったら、心配しなくていい。ちゃんとおれも半分持つから」 「そんなこと言ってるんじゃない」 だんだん、語調がきびしくなる。 「なあ、君田、どうしちゃったんだ。変だよ。おまえらしくないよ」 「おれはいたって冷静だよ。そのうえで言う。もう終りにしよう…」 大切な何かが、いま音をたてて崩れようとしていた。 テーブル代わりのこたつを挟んで、二人は、しばらく無言でみつめあっていた。 冷めたお茶を口に運び、僕は言うべきことを探した。 「知美くんのことはどうするんだ。日本においておくのか」 「そうだなあ。どうするかなあ」 君田は、そう言ったまま黙りこんでしまった。ここへきてもまだ、彼女とのことを、はっきりできないでいるのだ。 浅丘知美のことは、それでなくても心配だった。二十六という年齢を考えれば、もうそろそろ結婚話があってもいいはずだ。 それが君田ときたら、インドへ行くとか何とか、相変わらず勝手なことを言っている。 「で彼女は、おまえがインドへ行くことを、どう思ってるの?」 僕は、棹さして問いつめた。 「当然、わかってくれてるよ」 彼は、目を閉じて、こたえた。
|
|